English Learning Lab Tokyo | 英語学習サークル

英字新聞を読んで、英語で意見交換する英語学習サークルです

2017.08.19 開催報告 テーマ:高度プロフェッショナル制度(残業代ゼロ法案)について

第2回meetupを開催しました!

Japan Timesより
"Work-hour deregulation"  AUG 6th, 2017  
 を選びました。

www.japantimes.co.jp

 

【内容について】
年収約1千万円以上、高度専門職(金融トレーダー、研究者など)の労働者の時間管理をなくし、労働時間を個人の裁量に任せることで、労働の生産性をあげる法改正の国会審議が検討されている。
経営者の観点では、ホワイトカラーは労働時間でなく成果で仕事を評価する方向にもっていき、生産性の向上と固定費の抑制を図りたい。
労働者の観点では、長時間労働の助長、対象となる労働者の拡充、残業代として払われていた賃金のカットにつながる懸念がある。

【意見交換の概要】
今回は、主催者と3名の方、計4名で行いました。
自己紹介、チャットタイム、文章の音読・読解、各自が質問を考え、その質問に対しみんなで意見交換する流れで進めました。

職場で事実上、成果主義で評価が行われているし、法案の成立で働き方を変える意識が高まることを期待する意見。一方で、今後の対象者の拡大と残業代カットにより単なる
賃金抑制となることを懸念する意見。
海外で働いた経験のある方からは、海外では契約社会だが、日本は契約に書かれていないことを何とか調整して対応しようとする文化があるので、結果的に仕事の増大、非効率になってしまうのではという意見。

身近なテーマだったため、様々な観点からの意見がでて活発な議論が起こりました。

次回は、9月の初旬に行います。

f:id:junevous:20170820104018p:plain



f:id:junevous:20170820103655j:plain

2017.08.05 開催報告 テーマ:気候変動について 

記念すべき第一回meetupを開催しました!

The New York Timesより
"Just How Far Can Caifornia Possibly Go on Climate?"  
JULY 26th, 2017  
https://goo.gl/Z87c99 
を選びました。

【内容について】
カリフォルニア州では、2030年のCO2排出量は、2017年の40%削減を目指しています。同州の一人当たり排出量は、既に日本の数字と同じレベルなので、日本人の感覚からしてもかなり厳しい目標を掲げています。本当に実現可能なのか、答えは誰も持っていませんが、世界に範を示すべく大きなリスクを取っている州政府、市民の意識は相当なものです。企業にとっては営業しにくくなる面もあり、企業からの反発、企業を支持母体とする政治家の巻き返しなど、今後の展開に注目です。

【当日の参加者と進め方】

今回は主催者と参加者の方:Aさん、計2名で行いました。
自己紹介を簡単に行った後、文章を精読しました。
精読する中で単語、比喩の使い方の面白さや、日本人にとってわかりづらい表現の発見など、1人で読んでいた時には読み飛ばしていた部分に気づき、とても有意義でした。
また、事前に調べてきた統計を元にカリフォルニア州の取り組みの先進性や、日本はどうするのか、など、感じたことをシェアしていきました。

【振り返り】

一緒に学ぶことの面白さを改めて感じました。仲間がいるととても刺激を受けます。
比較的話しやすいテーマを選択する、日本の英字新聞からトピックを選ぶなど、まずこのコミュニティに興味を持つ人を増やすべく運営を工夫していきたいと思います。

【次回】

8月19日(土)14:00~都内某所にて行います。

 

f:id:junevous:20170806235330j:plain